スポンサーリンク


【ポップ・カルチャーの祭典】東京コミコン2018レポ①~準備編~

今年も行ってきました!

『東京コミコン2018』

さすがに三回目となると、慣れてはきますよね。それでも、今回は準備の段階からバタバタしてしまって、反省することも多かったです。

ちなみに、来年度「東京コミコン2019」の開催決定と公式から発表がありました!2019年は、アベンジャーズ最新作公開はもちろん、メジャーな映画の公開が予定されているのでゲストが楽しみですね!!!

公式サイトはこちら → 東京コミコン2018/公式サイト

スポンサーリンク

情報収集

公式Twitter

公式Twitterをフォローして、最新情報をチェックします。

今回は、ゲストの追加とキャンセルに振り回されてしまいましたね。もちろん、ハリウッドスターの都合ですので仕方ないのですが…会いたかったよファルコン…

最新情報については、こちらでまとめました。

東京コミコン2018開催決定!!! 最新情報等、どんどん追記していきたいと思います。 今年も盛り上がっていきたいですね!...

・2017/08/21 公式Twitterにて、開催要項の公開を発表

・2018/06/15  開催決定&記者会見

今年は2017年に比べると発表が早かったですね。中川翔子さんがアンバサダーということで話題になりました!

・2017/09/28 前売券情報発表

・2018/07/20 チケット情報、ゲスト情報

チケットの情報も、2017年よりも早い段階で発表してくれました。ゲストもこの時点で発表されて、まさかのセバスタ来日に歓喜したものです。

今回のコミコンで発売された「3DAYPASS」ですが、もし東京に3日間滞在出来るのなら絶対に購入したかったですね。特に、ステージイベントは3日間それぞれ違うので、どれも見たかったですし、サイン会・撮影会も余裕を持って参加できそうです。

今から、来年の休みを考えても仕方ないかw

ゲストの情報が追加され、キャンセルになり、追加され、Twitterのタイムラインがかなり荒れることになりました。おかげで、私は当日サイン会・撮影会チケット狙いをするはめになってしまいました。来年は、頑張ってチケット課金するぞ!

公式サイト

今回、公式サイトにて「サイン会・撮影会スケジュール」が確認できたので、来年以降もぜひお願いしたいです。公式グッズよりも、会場限定グッズのほうがねらい目なので、企業ブースのページも確認しましょう!

【 公式サイトで事前にチェックしておきたいポイント 

・各チケットの販売情報

・撮影会、サイン会の詳細、注意事項

・タイムスケジュール

・オフィシャルブース、出展ブースの紹介

・会場までのアクセス

予算

今年も、必死に貯めたお金を握りしめて、はるばる東京に向かいます!

①東京までの交通費(新幹線こだま)8,300円×往復=16,600円

②suicaチャージ 5,000円 

ほぼ使い切りました。

③宿泊費 12,000円

赤坂の変なホテルに宿泊しました。早割で安く予約出来て良かったです!友達とツイン2泊3日素泊まりでこのお値段です!

④食費 10,000円+α

⑤コミコン入場券(前売り)1枚3,200円(12/1のみ)

計 46,800円 +α 

今回は、東京のお友達と飲んで騒いでもしたのですが、その分は+αに含まれます。東京コミコンを楽しむためには、これだけのお金が事前に必要です。

これで、3DAYPASSを購入したら、滞在費がもっとかかるのか。来年悩む。

持ち物

はい、今年も去年と同じですwww

今年はさらにひどかったのですが、次のレポをまた読んでくださいw

・財布(使わないクレジットカードなどは置いていく)

・スマホ

・スマホ充電器

・チケットケース

・ハンカチ、ティッシュ

・トートバック(購入したものを入れる袋)

・セクションファイルA4(ポートレート、ポスター入れ)

※入場時に荷物検査があるので、さっと開いて見せれるカバンにするとスムーズに入場できると思います。

準備まとめ

「東京コミコン2018」で当日までの準備をまとめました。

そろそろお金が無くても楽しめるようになってきました!ステージイベントや無料で楽しめるブースもたくさんあって、一日では足りないくらいです。

もちろん、ハリウッドスターと直接会うためにサイン会・撮影会チケットもほしいですが、並んで待機する時間を考えるとやはり3DAYPASSを買うべきかな…

さて、準備はスムーズだったのですが、当日レポにご期待くださいw

当日レポはこちら

今年も行ってきました! 『東京コミコン2018』 準備編に続いて、当日のレポです! 公式サイトはこちら → 東京コミコン2...
今年も行ってきました! 『東京コミコン2018』 当日レポの後編です。今年は本当に楽しかった… 公式サイトはこちら → 東...