今年も行ってきました!
『東京コミコン2018』
準備編に続いて、当日のレポです!
公式サイトはこちら → 東京コミコン2018/公式サイト
ちょっと長いので、二つに分けて報告したいと思います。
準備編はこちら
ちなみに、余談ですが、
実は、今回初めて会場まで一人で行きました。会場が「幕張メッセ」なので、てっきり「幕張駅」が最寄り駅だと思い込んでいまして。三回目なのに。
朝9:00ごろ、JR総武本線「幕張駅」に到着して、私の目に入ってきたのは、
『ここは幕張メッセの最寄り駅ではありません』
ご丁寧に駅の改札前にデカデカと表記してありました。
一体、ここはどこですか?
Twitterで必死に助けを求め、ここで初めて「幕張駅」とJR京葉線「海浜幕張駅」を間違えたことに気が付きました。こんなトラップ聞いてないよ!!!
「幕張駅」からタクシーに乗り(970円也)、9:30過ぎにようやく「幕張メッセ」に到着しました。とりあえず、到着して良かった…
皆さんも気を付けてください。
東京ディズニーランドと幕張メッセに行くときは、JR京葉線に乗りましょう!!
もう、だから、都会やだ。
会場の様子
朝9:30に到着すると、既にたくさんの人が並んでいました。今回は、サイン会・撮影会専用ではなく、一般入場ゲートから入場します。
この日は、予定よりも30分早く開場したようで、私が並び始めたときには既に列は動いており、ほとんど止まることなく入場出来ました。しかし、会場限定のバックは配布が終了していてもらえませんでした。残念。
既に入場が始まっていたので、あわてて写真を撮りました。
ゲートの横にキッチンカーブースがあり、天気も良かったので今日のお昼は外で食べようとか考えながら入場します。
サイン会チケットが手に入らなったので、当日チケット狙いでいきました。
サイン会・撮影会の当日チケット売り場は、会場の中にあります。サイン会・撮影会エリアのそばの売り場に到着して、私の目に飛び込んできたのは、
「トム・ヒドルストン氏の当日チケットはありません」
なんと!!これはかなりショック!!!!
まさかの当日チケットがないとは…これは残念。
仕方がないので、「バーフバリ」の物販コーナーへ。
団扇とマフラータオルを購入しました!バーフバリ!!!
連れが、オリジナルサウンドトラックを購入したのでお互いテンションが上がってしまい、POPの前で思わず「バーフバリ!!」と叫んでしまう…恥ずかしい…
次は、ダニエル・ローガン氏との撮影会のチケットを求めて「TSUTAYA」ブースに向かいます!先着だったのですが、まだチケットはあるとのことですかさず並びます。
ちなみに、「TSUTAYAプレミアム会員」もしくは「有料プラン」の会員のみということでした。プレミアム会員の私は、無事撮影会参加チケットをゲットします!
ポスターの若いころの写真と若干違うのはさておきw
肩まで抱いてくださって、なんてフレンドリーなスター様なんでしょう!!しかも、帽子がズレたのでかぶり直そうとしたら、それを取り上げて自分で被ってくれるサービスまでしてくれました!!!感無量!!!
撮影会自体は無料で参加できるのですが、追加で3,000円払うとサインもしてもらえました。その場でポートレートも販売していて、フィギュアなどの持参したグッズにもサインしてもらえます!
ありがとう!ボバ・フェット!!
エピソード2は、そんなに好きじゃないけどな!←
続いて、ステージでは来年公開予定の映画「バンブルビー」のスペシャルトークイベントが行われていました。スペシャルゲストは、なんと玄田哲章さん!本物のオプティマスプライムだあああああ!
生でオプティマスの声を聴くことが出来ました。「私はオプティマスプライム」ってしゃべってましたよ!!!バンブルビーも可愛かったです!
ここで、お腹が空いたのでお昼休憩をすることに。
今年は、外のエリアにキッチンカーエリアが出来ました!天気も良く、気温も寒くなく、解放感もあって、外も大盛況のようでした。私たちは「STEAK FORCE UMA FOOD TRUCK®」のステーキサンドとステーキ丼をチョイスしました。
連れに並んでもらっている間に、お手洗いに行ったのですが、間違いなくどのブースよりも一番並んでいたのは「トイレ」です。ちなみに、会場両端のトイレは男性用トイレが「臨時女性用トイレ」になっていたので、比較的早く列が進みます。
こうして、お手洗いに時間を要してしまい、写真が撮れませんでした。連れが既に私の分のお水とサイドメニューのポテトまで買って待っていてくれたので、冷める前に頂きました!!!
でも、外で食べるステーキ丼はとても美味しかったです!!
お腹もいっぱいになったところで、後編にいきたいと思います。
後編はこちら