スポンサーリンク


【東京コミコン2017】おさらいレポ①~準備編~

©TOKYO COMIC CON

第二回目となる「東京コミコン2017」おさらいレポの「準備編」です。

第一回目となる「東京コミコン2016」のおさらいレポに続いて、2017年もおさらいですいません。(このブログの開設が2018年5月ですので)

今年の「東京コミコン2018」の開催は決定しているので、また詳細が発表され次第チェックしていきますね!

公式サイトはこちら → 東京コミコン2018/公式サイト

スポンサーリンク

情報収集

前回の「東京コミコン2016」では、まったく事前準備をせずに突発で会場に行ったので、今回は事前にしっかりと準備をしました!

公式Twitter

公式Twitterをフォローして、最新情報をチェックします。

基本的に、公式からの発表以外の情報は入ってこないです…検索しても、英語だったり憶測だったりするので、気長に公式の発表を待ちましょう!

2017年の実際の公式Twitterによる発表と、そのときの私の行動についてまとめました。

・2017/08/21 公式Twitterにて、開催要項の公開を発表

夏あたりからいろいろな情報が出てきます。主にゲストの話題が多かったですね。(炎上してたけど)

・2017/09/22 アーティストアレイ受付終了

・2017/09/23 ブース出展、テーブル出展、飲食エリア受付終了

・2017/09/28 前売券情報発表

前売入場券が10月1日(日)午前10:00から販売開始

前売入場券(チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスの3社で販売)

一般:3,200円(税込)/中高生:2,200円(税込)

2017年10月1日(日)10:00~2017年11月30日(木)まで

当日入場券の情報も同じく発表されました。この時点でゲストの公式発表はありません。とりあえず、前売入場券は11月30日までに購入すればいいのでゲストの発表を待つことに。

・2017/10/05 マッツ・ミケルセン氏来日決定

東京コミコン2017のゲストの一人目、マッツ・ミケルセン氏の来日が発表されました!いきなりの大物ゲストにテンションが上がり、「ローグワン」を予習として鑑賞するw

・2017/10/11 カール・アーバン氏来日決定

・2017/10/17 ネイサン・フィリオン氏来日決定

三人目のゲストは、『キャッスル〜ミステリー作家は事件がお好き』シリーズに出演するネイサン・フィリオン氏との発表が!!!!キャッスル大好きなんです私!!!

この時点で、ネイサンのサインか写真かどちらかは絶対に課金すると決意する。

・2017/10/18 撮影会、サイン会のチケット販売情報が発表

マッツ・ミケルセン氏、ネイサン・フィリオン氏の撮影会、サイン会チケットを10/21(土)昼12:00より販売開始。たまたまその日が休日だったので、ネットに張り付き、無事ネイサンのサインチケットを購入しました!サインチケット11,000円也…

ついでに、前売り入場券も購入しました!(連れの分と2枚購入)

※事前にチケットぴあの会員登録も忘れずに!

・2017/10/23 スタン・リー氏再来日決定

お財布の事情(東京までの交通費、宿泊費等を含む)で悩んだのですが、もう御歳のスタン・リー氏に次は会えないかもしれない!と思って、サイン会チケットの購入を決意する。

・2017/10/26 撮影会、サイン会のチケット販売情報が発表
スタン・リー氏、カール・アーバン氏のチケット発売は10/28(土)昼12:00より販売開始。このときは、休憩時間にスマホでポチリました!サインチケット14,000円也…

・2017/10/31 コスプレ更衣室の先行入場チケットの販売情報

11/1(水)より、コスプレ更衣室先行入場チケットの販売を開始

・2017/11/02 マイケル・ルーカー氏来日決定

なんと!!まさかのゲスト5人目は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『ザ・ウォーキング・デッド』に出演するマイケル・ルーカー氏!!!!嘘だろ、もう私のお財布のHPはゼロなのよ…開催1か月前のヨンドゥの登場にびっくりする。

・2017/11/08 公式グッズの発表

・2017/11/09 撮影会、サイン会のチケット販売情報が発表

マイケル・ルーカー氏の撮影会、サイン会チケットは11/11(土)昼12:00より販売開始。

重要な発表はここまでです。このあと、飲食ブースの紹介や、各ブース出展の詳細などの情報が次々と発表されていきました。8月に開催要項が発表されてから少し間が空いて、そのあと一気にゲストの発表でしたので、2018年の参考にしたいと思います!

ちなみに、撮影会、サイン会チケットは発売日即日完売のものもあれば、一週間たっても購入可のものもありました。当日も購入できる場合もありますが、前売りでほしい時間のチケットを購入しておくのが一番ベストかと思います。

公式サイト

公式Twitterでの発表と同時に、公式サイトでも発表されます。いちいちサイトを開いて確認するのがめんどくさかったので、Twitterで情報入手→公式サイトで詳細確認という流れです。

【 公式サイトで事前にチェックしておきたいポイント 】

・各チケットの販売情報

・撮影会、サイン会の詳細、注意事項

・タイムスケジュール

・オフィシャルブース、出展ブースの紹介

・会場までのアクセス

特に注意しなければいけないのが、撮影会とサイン会の時間についてです。数人のゲストのサイン会、撮影会に参加する場合、時間が被らないようにチケットを購入しなければいけません。詳しくは、こちらに記載しておきますね!

②サイン会編はこちら

第二回目となる「東京コミコン2017」おさらいレポ、続いては「サイン会編」です! ①準備編はこちら 20...

予算

「来年も行くぞ!」と決意を固めて、なんとか貯めたお小遣いでしたが、結果的にまったく足りませんでしたwww

おさらいレポなので、実際に使った金額をだいたい記載します。これを目安に、次のコミコンの予算を立てようと思っています。アバウトな明細ですがご了承ください。

①東京までの交通費(新幹線こだま)8,300円×往復=16,600円

②suicaチャージ 5,000円 

ほぼ使い切りました。

③宿泊費 0円

東京在住の弟のアパートにお邪魔しましたw(2泊3日)

④食費 10,000円

1食1,000円×1日3食×3日分です。

⑤コミコン入場券(前売り)1枚3,200円(12/2のみ)

⑥ネイサン・フィリオン氏サイン会 11,000円

⑦スタン・リー氏サイン会 14,000円

⑧グッズ購入 2,000円

⑨サイン用ポスター 1,000円×2枚

計 63,800円 +α (コーヒーとか、お土産とか)

純粋にコミコンに行って、サインをもらってくるだけでこれだけかかるんですねw宿泊費は、弟のおかげでゼロなのは有り難いです。一日(12/2)のみしか参加出来なかったですが、一日で十分に楽しめましたよ!

持ち物

実際にコミコンに持って行ったリュックです!帽子もマーベルで、リュックもマーベル、suicaケースはGotGデザインで、うん、なんか今思えば、ダサい田舎者丸出しやんけ…

・財布(使わないクレジットカードなどは置いていく)

・スマホ

・スマホ充電器

・チケットケース(サイン会のチケットがすぐに出せるように)

・ハンカチ、ティッシュ

・トートバック(購入したものを入れる袋)

・セクションファイルA4(段ボール、ポスター入れ)

私はA4サイズのポスターにサインをもらうため、段ボールにポスターを挟んで(折れるのを防くため)セクションファイルにそれぞれ入れて、持っていきました。100均などでも購入できます。仕切りがあるので使いやすく、蓋が出来るものなら落ちる心配もありません!

・折り畳み椅子

サイン会で待っているときに利用しました。合計2時間程度待機していたのですが、途中で疲れてしまって…そのときの状況にもよりますが、入場待機列などでは使わないほうがいいと思います。

※入場時に荷物検査があるので、さっと開いて見せれるカバンにするとスムーズに入場できると思います。

準備まとめ

「東京コミコン2017」で当日までの準備をまとめました。

事前に準備しておくものは、「お金」ですね!!!

ハリウッドスターと直接会う機会なんて滅多にないですから、出来る限り課金したいのですが、なかなかお財布が厳しい世の中でして。なんとか貯めないとです!

Twitterをチェックしていれば、ほぼ公式情報は確認出来るので、ぜひフォローしておきましょう!

「東京コミコン2017」おさらいレポはこちら

第二回目となる「東京コミコン2017」おさらいレポ、続いては「サイン会編」です! ①準備編はこちら 20...
「東京コミコン2017」おさらいレポ、最後は「総集編」です! ①準備編はこちら ②サイン会編はこちら ...