スポンサーリンク


子供の頃の思い出を大人になってもう一度!映画ドラえもんリメイク作品一覧

©藤子プロ・小学館・テレビ朝日 2006

映画ドラえもんリメイク作品一覧

大山のぶ代さんの演じるドラえもんに対する思い出補正が強すぎて、リメイク作品に抵抗がありすぎる私です。

2005年に声優が交代してから既に13年が経過しているんです!(2018年現在)

子供たちの歌う「ドラえもんの歌」と言えば、夢をかなえてドラえもんが主流となってしまい、♪アン・アン・アン~とっても大好きのフレーズはもう聞けないのが辛い。

と、今のドラえもんに対する愚痴を言ったところでもはや老害であるので、2005年以降リメイクされた映画シリーズを紹介したいと思います!

スポンサーリンク

映画ドラえもんシリーズ分類

大山のぶ代ドラえもんによる第1陣声優の映画(のび太の恐竜からワンニャン時空伝までの25作品)シリーズを第1期、水田わさびドラえもんによる第2陣声優の映画(のび太の恐竜2006から現在までの13作品)シリーズを第2期に分類されています。

リメイク作品は、第1期の作品を第2期にリメイクされた作品のことを指し、映画のタイトルに「新・のび太の~」というように新しいという文字がついています。

第1期シリーズ

1 のび太の恐竜 1980年公開
2 のび太の宇宙開拓史 1981年公開
3 のび太の大魔境 1982年公開
4 のび太の海底鬼岩城 1983年公開
5 のび太の魔界大冒険 1984年公開
6 のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ) 1985年公開
7 のび太と鉄人兵団 1986年公開
8 のび太と竜の騎士 1987年公開
9 のび太のパラレル西遊記 1988年公開
10 のび太の日本誕生 1989年公開
11 のび太とアニマル惑星(プラネット) 1990年公開
12 のび太のドラビアンナイト 1991年公開
13 のび太と雲の王国 1992年公開
14 のび太とブリキの迷宮(ラビリンス) 1993年公開
15 のび太と夢幻三剣士 1994年公開
16 のび太の創世日記 1995年公開
17 のび太と銀河超特急(エクスプレス) 1996年公開
18 のび太のねじ巻き都市(シティー)冒険記 1997年公開
19 のび太の南海大冒険 1998年公開
20 のび太の宇宙漂流記 1999年公開
21 のび太の太陽王伝説 2000年公開
22 のび太と翼の勇者たち 2001年公開
23 のび太とロボット王国(キングダム) 2002年公開
24 のび太とふしぎ風使い 2003年公開
25 のび太のワンニャン時空伝 2004年公開

第2期シリーズ

26(1) のび太の恐竜2006 2006年公開
27(2) のび太の新・魔界大冒険〜7人の魔法使い〜 2007年公開
28(3) のび太と緑の巨人伝 2008年公開
29(4) 新・のび太の宇宙開拓史 2009年公開
30(5) のび太の人魚大海戦 2010年公開
31(6) 新・のび太と鉄人兵団~はばたけ 天使たち~ 2011年公開
32(7) のび太と奇跡の島~アニマル アドベンチャー~ 2012年公開
33(8) のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム) 2013年公開
34(9) 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~ 2014年公開
35(10) のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ) 2015年公開
36(11) 新・のび太の日本誕生 2016年公開
37(12) のび太の南極カチコチ大冒険 2017年公開
38(13) のび太の宝島 2018年公開

※()内は、第1期の作品を含めない上映順

2018年現在では、全部で6作品がリメイクされています!

第2期一作目となる「のび太の恐竜2006」公開当時は、このまま毎年順番通りにリメイクしていくのでは?との憶測もありましたが、二作目が「新・魔界大冒険」だったので全作品順番にリメイクするわけではなかったようです。

また、藤子・F・不二雄先生原作の作品ではないオリジナルストーリー映画も公開されているので、もし全作品リメイクするとなると25年以上(第1期作品が25作なので)はかかりそうですねw

リメイク作品一覧

現在、執筆中(2018/05/31)